「スマホゲームをしていたら、いつの間にかバッテリーが激減していた!」
こんな経験がある方は多いと思います。
何とかして減りを遅くして、スマホゲームを少しでも長い時間プレイしたいですよね。
今回はそんな方のために、スマホのバッテリーの減りを少しでも遅くする方法・長持ちさせる方法をご紹介します。
バッテリーの減りが早くなる原因は?
実は、アプリの中でも特に「ゲームアプリ」というのはバッテリーの消費が早くなりやすいです。
理由としては、スマホゲームで遊び続けていると当然、通信されるデータ量も多くなるので、バッテリーの消費も早くなります。
携帯で手軽にどこでも遊べるというメリットがありますが、
バッテリーやデータ量を気にしないといけないというのが最大のデメリットかもしれません。
少しでもバッテリーを長持ちさせる方法は?
スマホゲームをやっているとバッテリーの減りが早いですが、以下のようなことでもバッテリーの減りが早くなります。
充電しながら遊ぶのは×
一番やってはいけないのがスマホを充電しながらゲームをすること!
これをやり続けることによって、バッテリーの寿命を短くしてしまいます。
そうならないようにするには、充電しながら遊ばないようにしましょう。
充電の回数を減らしてみる
スマホの充電はもう少しで電池がなくなりそうだと思った時にしましょう。
目安は、バッテリーゲージが15%未満くらいになった時です。
スマホを仕事でも使うにしても充電の回数が増えると思います。
例えば、ネットで動画を見たいと思ったら、タブレットやPCなどで代用した方が◎
画面の明るさを最大にしない!
実は、画面の明るさもバッテリー消費にかなり影響しています。
明るさが最大になっている状態と、最小になっている状態で使用するのでは、倍以上の差があります。
少しでも充電の頻度を下げたいのなら、暗めに設定しておきましょう。
また、明るさを自動で調節する機能もありますが、
これもバッテリー消費を早める原因となるので、OFFにすることをオススメします。
いかがでしたか?
少しの方法で、充電を少しでも長持ちさせることが可能です。
ぜひ、試してみてくださいね。