数あるアプリの中でも人気が高い「農場ゲーム」
牧場で動物の育成や生産物を売ったり、自分だけの庭を作るワクワク感など。
楽しむポイントが多いため長く続けられます。
今回は、そんな農場ゲームについて詳しくみていきます。
農場ゲームアプリの選び方
まずは、農場ゲームを選ぶときのコツ。
どれも同じに見えるかもしれませんが、ゲームによってコンセプトなど、ポイントが違います。
その中で特に注目したい、特徴的な部分について説明していきます。
放置系か張り付き系か?
農場ゲームアプリを選ぶ上で一番注目すべきところは、
「張り付いてみたほうがよいか」「放置しても勝手に進むのか」です。
ゲームによっては、数分ごとに収穫をしたり、その度に通知が来て働いている時だと通知が大変なことも。
一方放置タイプだと、時間を持て余している方にはつまらないと思うことも。
なので、ゲームを選ぶときは自分のライフスタイルに合わせることがポイントかもしれません。
RPG要素があるのも多い
農場ゲームアプリでも、そのキャラを育成して戦うようなRPG要素があるものも少なくありません。
あくまでもRPGはおまけ程度ですが、どのゲームであってもそこまで難しいくないものがほとんどです。
ただし、普段RPGをしている方には受け入れやすいですが、どうしても敵と戦うのに抵抗がある方は、他の農場ゲームを選ぶといいですね。
オフライン・オンラインどちらに対応か?
スマホアプリには、オフラインでも遊べるものと、オンラインでないと遊べない2種類があります。
オンライン対応の方が数も多く、遊べる要素も豊富ですが、電波の悪いところでは遊べないという欠点が。
その点オフラインアプリは、好きな時に自分のペースで遊ぶことができ、忙しい方にもおすすめです。
自分にあったアプリを選ぼう
農場で遊ぶだけでなく、実生活に役立つアプリもあります。
たとえば遊びながら腹筋運動ができるアプリなど。
アプリを遊んでいるとマンネリしてしまう方は、いろんな農場ゲームで遊んでみるのもいいかもしれません。