暇つぶし、ストレス発散、趣味など。
様々なニーズで遊べるスマホゲーム。
今回は、そのスマホゲームについてのメリットを紹介していきたいと思います!
そう、実はゲームにもメリットがあるので是非、これを見ていただきたいです!
仮想世界が体験できる
RPGなど、仮想の世界を主体的に操作することで遊べるというのは、最も優れた点だと思います。
またRPGに限らず、仮想の空間で仮想の道具を使って遊ぶことができるというのも醍醐味ですよね。
場所・時間による制限が少ない
スマホさえあれば、外出先だってどこでも遊ぶことができます。
わざわざ外出する必要もないし、専用の場所に行く必要ありません。
いつでも遊ぶことができる。
朝、昼はもちろん、夜中でも好きな時間に遊べます。
遠く離れた人ともプレイできる
最近はオンラインで、マルチプレイのできるゲームが多くあります。
場所に制限されないことと関連して、日本だけでなく世界中の人と遊ぶことも可能です。
この点も、ゲームの素敵な点ですね。
例えば、平日の夜中でも家に居ながらも、友人とゲームで遊べるというのは魅力的。
仕事終わりの疲れた状態で、友人と外で集まるなんてなかなか難しいですよね。
その点ゲームなら、家でくつろぎながら気軽に遊べるのがいいんです。
また、地元の友人とも遊ぶことができます。
運動能力にあまり影響を受けない
ゲームのジャンルにもよりますが、運動神経、体力に左右されることは少ないと思います。
もちろんアクションゲームなどであれば、反射神経や動体視力などが必要ですが、
大体のゲームは運動神経が悪くても、十分に楽しめます。
気持ち的にもポジティブにしてくれる
ゲームは、自分から積極的に参加することで成り立つ趣味です。
そして、ゲームが好きな人であれば・・
・ゲームをすることが楽しみ
・ゲームが特技になる
・ゲームで人とつながれる
・ゲームの自分にとっての意義を持つ
こんな感じで、ポジティブになり、ストレス発散にも繋がります。
手軽に遊べて、ストレス発散にもなるスマホゲーム。
これからもこの進化が続きそうですね!