ゲームをしていると、
・ゲームに負けた
・周りがうるさい
・ゲーム環境が悪い…など、
楽しいはずのゲームをしていても、色々な問題が出てきてイライラすることがありますよね。
そこで今回は、そんなイライラを抑える・解消する方法を紹介していきます。
一旦ゲームを中断する
ゲームに負けてイライラした時は、またチャレンジしようとせずに、その場から一旦離れましょう。
これは、一番シンプルな方法ですが効果的と言えます。
その場から離れることで、ゲームのみに集中していた意識が一旦なくなり、別の意識がでてイライラがおさまるからです。
6秒我慢してみる
いろんなところにも書かれてたりしますが、怒りのピークは6秒といわれいます。
この6秒を我慢できれば、突発的なイラッとした行動を起こしにくくなります。
この方法を実践するには、ゲームでイライラした時に、そのイライラ指数を0〜10で考えるクセをつけるんです。
このようにイライラ指数を数値に置き換えるだけで、ゲームだけの意識が瞬間的に数字のことを考え出すので、結果的に6秒経っているんです。
イライラした原因を書き出す
例えば、イライラしたことがあって、それを友達に相談するとスッキリした。という経験はありませんか?
それは、言葉にして伝えることで、自分が何に対してイラっとしているかが整理できるからなんです。
ただ、1人でゲームをしていると、そうやってすぐに愚痴を言える環境ではありませんよね。
そんな時は、イライラした原因を紙に書くという方法がオススメ。
この、紙に書くという行動は、原因や感情を整理しやすいのです。
継続して試すことで、衝動的な行動を減らすだけでなく、怒りのコントロールも可能になります。
と、ここまでゲーム中のイライラ解消法を紹介してきました。
イラっとする!そう思ったらぜひ実践してみてくださいね。