長時間プレイしていると、身体をまったく動かさず、同じ椅子に座りっぱなしで1日が終わってしまう…
そんなことはありませんか?
このような生活を送っていると体が痛くなることが多々あると思います。
そんな時は自宅で手軽にできる「ヨガ」がオススメ。
下向きの犬のポーズ
背中を丸めて座り続けていると、肩が凝る上に背中も痛めてしまうことも。。
“ダウンドッグ” として有名なこのポーズは、背中を伸ばし全身に刺激を入れることができます。
戦士のポーズ
座りっぱなしの人や、デスクワークが多い人に非常に効果的なポーズなので、ゲーム好きにとっても魅力的なポーズです。
また、腕・脚・腰の筋肉の強化の調整にも効果があります。
橋のポーズ
ソファや、ゲーミングチェアに座りながらゲームをしていると、背中などが痛くなることも。
この橋のポーズは、背中の疲労を解消してくれる役目があります。
ラクダのポーズ
ラクダのポーズは、肩こりや姿勢改善に◎
「ずっと同じ姿勢でゲームをしていると肩こりがひどくなる…」そんな経験がある方にぴったりなポーズです。
チャイルドポーズ
チャイルドポーズには、ゲームをする人に多い、肩こり、腰痛、上半身の筋肉をほぐす、気持ちを鎮める役目があります。
筋肉をほぐす力が強いチャイルドポーズは、ゲームの合間に試すと◎です。
キャット&カウのポーズ
肩甲骨や背中の筋肉をリラックスさせる動きなので、ゲーム疲れをリフレッシュすることに期待できるポーズです。
牛面のポーズ
「肩こりを緩和」すると言われている、牛面のポーズ。
脇から腕にかけてしっかりストレッチして、肩甲骨を近づけることを意識してみてください。
ゲームに集中していて、ぐっと縮こまってた体をほぐしてあげましょう。